久留米大学研究者紹介

【詳細】
  •  タイトル

  •  種類 / 単著・共著等 / 発行・発表年
     発行所、発行・発表雑誌等の名称 / 巻号頁

  • 光武 良亮の著書・論文・学会発表等
    No. 詳細
    1

  • IV 冠動脈疾患 4.冠動脈の閉塞を伴わない心筋梗塞
  • 単行本 / 分担執筆 / 2023年12月
    循環器疾患 最新の治療 2024-2025  南江堂
  • / 180-183
  • 2

  • 血管内視鏡
  • その他 / 単著 / 2023年10月
    循環器内科、科学評論社
  • / Vol.94 No.4 413-416
  • 3

  • JCS/CVIT/JCC 2023 guideline focused update on diagnosis and treatment of vasospastic angina (coronary spastic angina) and coronary microvascular dysfunction.
  • 雑誌 / 共著 / 2023年10月
    J Cardiol
  • / Vol.82 No.4 293-341
  • 4

  • Differential prediction of high-sensitivity cardiac troponin-I, but not N-terminal pro-brain natriuretic peptide, in different pitavastatin doses on cardiovascular events in stable coronary artery disease.
  • 雑誌 / 共著 / 2023年 9月
    Int J Cardiol.
  • / Vol.387 doi: 10.1016/j.ijcard.2023.131138.
  • 5

  • JCS/CVIT/JCC 2023 Guideline Focused Update on Diagnosis and Treatment of Vasospastic Angina (Coronary Spastic Angina) and Coronary Microvascular Dysfunction
  • 雑誌 / 共著 / 2023年 5月
    Circ J. 
  • / Vol.87 No.6 879-936
  • 6

  • Robotic-assisted percutaneous coronary intervention in the COVID-19 pandemic.
  • 雑誌 / 共著 / 2022年 4月
    J Cardiol.
  • / Vol.79 No.4 455-459
  • 7

  • Consensus document on the standard of coronary angioscopy examination and assessment from the Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics
  • 雑誌 / 共著 / 2022年 1月
    Cardiovasc Interv Ther.
  • / Vol.37 No.1 35-39
  • 8

  • ロボットPCIの試み 
  • その他 / 共著 / 2021年11月
    HeartView
  • / Vol.25 No.11 69-75
  • 9

  • 胸痛
  • その他 / 共著 / 2021年 2月
    臨牀と研究
  • / Vol.98 No.2 183-190
  • 10

  • Successful introduction of robotic-assisted percutaneous coronary intervention system into Japanese clinical practice: a first-year survey at single center.
  • 雑誌 / 共著 / 2021年 1月
    Heart Vessels
  • 11

  • Trial Design Principles for Patients at High Bleeding Risk Undergoing PCI: JACC Scientific Expert Panel.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 9月
    J Am Coll Cardiol
  • / Vol.76 No.12 1468-1483
  • 12

  • Independent Factors for In-Hospital Death Following Drug-Eluting Stent Thrombosis From the Japanese Adverse Event Report System
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 8月
    Circ J
  • / Vol.84 No.9 1568-1574
  • 13

  • Differences in clinical outcomes between pre- and post-marketing clinical study following paclitaxel-coated balloon catheter treatment for coronary in-stent restenosis: from the Japanese regulatory viewpoint.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 8月
    Heart Vessels
  • / Vol.36 No.2 155-162
  • 14

  • Recent Least Burdensome Approach for the Approval of Innovative Medical Devices in Japan -Regulatory Approval Review of an Everolimus-eluting Bioresorbable Scaffold.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 3月
    Intern Med
  • / Vol.60 No.2 161-166
  • 15

  • Low ankle brachial index predicts poor outcomes including target lesion revascularization during the long-term follow up after drug-eluting stent implantation for coronary artery disease.
  • 雑誌 / 共著 / 2020年 3月
    J Cardiol.
  • / Vol.75 No.3 250-254
  • 16

  • 最新のガイドラインから考える冠動脈疾患患者における抗血栓療法
  • その他 / 共著 / 2020年
    臨牀と研究
  • / Vol.97 No.11 1439-1446
  • 17

  • First Experience of Robotic-assisted Percutaneous Coronary Intervention in Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年12月
    Intern Med.
  • / Vol.58 No.23 3415-3419
  • 18

  • Patient and lesion characteristics in late/very late stent thrombosis with everolimus-eluting stents from real-world adverse event reporting.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 9月
    J Cardiol
  • / Vol.75 No.3 255-260
  • 19

  • Defining high bleeding risk in patients undergoing percutaneous coronary intervention: a consensus document from the Academic Research Consortium for High Bleeding Risk.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 8月
    Eur Heart J.
  • / Vol.40 No.31 2632-2653
  • 20

  • Regulatory approval review of transcatheter mitral valve repair - Difference in the indication between the USA and Japan.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 7月
    J Cardiol.
  • / Vol.74 No.1 13-18
  • 21

  • Defining High Bleeding Risk in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention.
  • 雑誌 / 共著 / 2019年 7月
    Circulation.
  • / Vol.140 No.3 240-261
  • 22

  • 特集 循環器疾患の近未来治療 ロボットPCI
  • その他 / 共著 / 2019年
    循環器内科
  • / Vol.86 682-687
  • 23

  • 6.急性冠症候群(非ST上昇型急性心筋梗塞),心内膜下梗塞,非Q波心筋梗塞、Ⅵ.冠動脈・静脈疾患・走行異常
  • 単行本 / 分担執筆 / 2019年
    別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズ No.6循環器症候群(第3版)Ⅱ -その他の循環器疾患を含めて-
  • / 32-37
  • 24

  • An Intravascular magnetic wire for the high-throughput retrieval of circulating tumour cells in vivo.
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 9月
    Nat Biomed Eng
  • / Vol.2 No.9 696-705
  • 25

  • Assessment of bioresorbable scaffold with a novel high-definition 60 MHz IVUS imaging system: Comparison with 40-MHz IVUS referenced to optical coherence tomography.
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 4月
    Catheter Cardiovasc Interv.
  • / Vol.91 No.5 874-883
  • 26

  • Dose-Dependent Cardioprotection of Moderate (32°C) Versus Mild (35°C) Therapeutic Hypothermia in Porcine Acute Myocardial Infarction
  • 雑誌 / 共著 / 2018年 1月
    JACC Cardiovasc Interv
  • / Vol.11 No.2 195-205
  • 27

  • 薬物療法、急性冠症候群の急性期治療、急性冠症候群―病態・診断・治療の最新知見―
  • その他 / 共著 / 2018年
    日本臨牀
  • / Vol.76 2185-2190
  • 28

  • Differences in Vascular Response between Balloon Overstretch and Stent Overexpansion in Nonatherosclerotic Porcine Coronary Arteries.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 8月
    Comp Med.
  • / Vol.67 No.4 350-355
  • 29

  • Interleukin-1β is associated with coronary endothelial dysfunction in patients with mTOR-inhibitor-eluting stent implantation.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 7月
    Heart Vessels.
  • / Vol.32 No.7 823-832
  • 30

  • Improvement of local cell delivery using Helix transendocardial delivery catheter in a porcine heart.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 5月
    Int Heart J.
  • / Vol.58 No.3 435-440
  • 31

  • SYNTAX Score and Long-Term Outcomes: The BARI-2D Trial.
  • 雑誌 / 共著 / 2017年 1月
    J Am Coll Cardiol.
  • / Vol.69 No.4 395-403
  • 32

  • BRS時代における血管内視鏡の役割
  • その他 / 共著 / 2017年
    冠疾患雑誌
  • / Vol.23 48-54
  • 33

  • 特集 ACSの診断と治療はどこまで進歩したのか Ⅲ.ACSの治療 ACSの血管内イメージング所見.
  • その他 / 共著 / 2017年
    循環器ジャーナル
  • / Vol.65 609-617
  • 34

  • Differential angioscopic findings of neointimal coverage among first-, second-, and next generation drug-eluting stents.
  • 雑誌 / 共著 / 2016年11月
    Int J Cardiol.
  • / No.223 450-451
  • 35

  • 近い将来に本邦でも使用できるかもしれない新しいカテーテルデバイス.
  • その他 / 共著 / 2016年
    Rad Fan, IVR BOOK 2016
  • / 66-69
  • 36

  • Serial changes of coronary endothelial function and arterial healing after paclitaxel-eluting stent implantation.
  • 雑誌 / 共著 / 2015年 7月
    Cardiovasc Interv Ther
  • / doi: 10.1007/s12928-015-0341-5, Epub 2015 Jun 26
  • 37

  • アブレーションデバイス開発の現状と今後の展開
  • その他 / 共著 / 2015年 5月
    Heart View
  • / Vol.19 No.5 86-92
  • 38

  • Optical coherence tomography of pulmonary arterial walls in humans and pigs (Sus scrofa domesticus).
  • 雑誌 / 共著 / 2015年
    Comp Med
  • / Vol.65 217-224
  • 39

  • Second-generation everolimus-eluting stents demonstrate better vascular function, less thrombus formation, and less yellow intima than first-generation drug-eluting stents.
  • 雑誌 / 共著 / 2015年
    AsiaIntervention
  • / Vol.1 33-40
  • 40

  • Chapter 9: Angioscopy and coronary endothelial function
  • 単行本 / 分担執筆 / 2015年
    "coronary angioscopy"Springer
  • / 95-105
  • 41

  • Efficacy and safety of novel multi-lumen catheter for chronic total occlusions: From preclinical study to first-in-man experience.
  • 雑誌 / 共著 / 2015年
    Catheter Cardiovasc Interv
  • / Vol.85 E70- E75
  • 42

  • Reduction in morning blood pressure is a key factor for ameliorating urinary albumin excretion in patients with morning hypertension irrespective of treatment regimen.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年 6月
    Circ J
  • / Vol.77 No.6 1551-1557
  • 43

  • Platelet-derived microparticles augment the adhesion and neovascularization capacities of circulating angiogenic cells obtained from atherosclerotic patients.
  • 雑誌 / 共著 / 2013年 4月
    Atherosclerosis
  • / Vol.227 No.2 275-282
  • 44

  • 冠動脈内イメージングの展望~最新のモダリティ,効果的な使いわけを考える 血管病変と血管機能~血管内視鏡からのアプローチ
  • その他 / 共著 / 2013年 3月
    映像情報Medical
  • / Vol.45 No.3 209-214
  • 45

  • Coronary endothelial dysfunction distal to stent is associated with angioscopic findings after drug eluting stent implantation.
  • その他 / 共著 / 2013年 3月
    Circ J
  • / Vol.77 No.Suppl 1 SS1-2-4
  • 46

  • Coronary endothelial dysfunction distal to stent of first-generation drug-eluting stents.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年 9月
    JACC Cardiovasc Interv
  • / Vol.5 No.9 966-973
  • 47

  • Ultrasound stimulation restores impaired neovascularization-related capacities of human circulating angiogenic cells.
  • 雑誌 / 共著 / 2012年 9月
    Cardiovasc Res
  • / Vol.95 No.4 448-459
  • 48

  • Stent-anchored coil embolotherapy –Novel treatment procedure for huge pulmonary arterio-venous malformation in hereditary hemorrhagic telangiectasia–
  • 雑誌 / 共著 / 2012年 5月
    Int J Cardiol
  • / Vol.157 No.1 122-124
  • 49

  • 薬物療法とプラーク安定化
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年11月
    「冠動脈疾患(下)‐診断と治療の進歩」日本臨牀社
  • / 306-310
  • 50

  • CHARISMA試験の心筋梗塞、脳卒中の既往もしくは症候性末梢動脈疾患を有する症例におけるサブグル-プ解析(CAPRIE-like cohort)
  • その他 / 共著 / 2011年 9月
    血栓と循環
  • / Vol.19 No.3 536-537
  • 51

  • 冠動脈病変の成因
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年 9月
    「冠動脈疾患(上)‐診断と治療の進歩」日本臨牀社
  • / 83-88
  • 52

  • Augmented neovascularization with magnetized endothelial progenitor cells in rats with hind-limb ischemia.
  • 雑誌 / 共著 / 2011年 7月
    J Mol Cell Cardiol
  • / Vol.51 No.1 33-40
  • 53

  • 第Ⅳ章 血栓性疾患のoptimal medical treatment 6. アテローム血栓症の概念と各剤の投与期間
  • 単行本 / 分担執筆 / 2011年 4月
    「成功に導く PCI治療戦略 optimal medical treatmentの実践」南江堂
  • / 103-106
  • 54

  • 5章 冠動脈疾患 7 安定狭心症
  • 単行本 / 分担執筆 / 2010年
    「カラー版 循環器病学 基礎と臨床」西村書店
  • / 689-698
  • 55

  • ステントの至適拡張法の検討:From bench to bedside
  • 雑誌 / 共著 / 2010年
    人工臓器
  • / Vol.39 No.3 222-226
  • 56

  • Assessment of collateral vessels: How to take and read cineangiographic images.
  • その他 / 共著 / 2010年
    TOPIC (TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference) 2010 syllabus (English Version)
  • / 52-57
  • 57

  • 循環器薬の使い方、抗血小板薬、虚血心疾患における使い方
  • その他 / 共著 / 2010年
    Heart View
  • / Vol.14 No.12 134-137
  • 58

  • 側副血行路の評価:シネ撮り方と読み方 
  • その他 / 共著 / 2010年
    TOPIC (TOkyo Percutaneous cardiovascular Intervention Conference) 2010 syllabus
  • / 54-58
  • 59

  • 冠動脈血管内視鏡の実際
  • その他 / 共著 / 2009年 6月
    Diabetes Journal: 糖尿病と代謝
  • / Vol.37 No.2 77-81
  • 60

  • セミナー:虚血性心疾患の治療は長期予後を改善させるか?  「薬物療法」
  • その他 / 共著 / 2009年 2月
    Medical Practice
  • / Vol.26 No.2 225-231
  • 61

  • 【急性冠症候群 up-to-date】 トピックス 急性冠症候群の血管内視鏡(解説/特集)
  • その他 / 共著 / 2009年 2月
    救急医学
  • / Vol.33 No.2 229-233
  • 62

  • 閉塞した人工血管バイパスグラフトに対するPTAにより加療した閉塞性動脈硬化症の1例 Successful Percutaneous Transluminal Angioplasty (PTA) for the Total Occlusion of Synthetic Graft in the Patient with Arteriosclerosis Obliterans (ASO):Case Report
  • 雑誌 / 共著 / 2009年
    CVIT Jpn Ed
  • / Vol.1 49-54
  • 63

  • 血管内視鏡からみたステント血栓症
  • その他 / 共著 / 2008年11月
    Coronary Intervention
  • / Vol.4 No.6 50―54

  • 基本情報ページへ戻る


    久留米大学研究者紹介についてのお問合せ先
     現在、登録準備中の研究者もいます。内容については、随時更新することにしています。
     なお、研究者の個人情報(メールアドレス等)に関するお問い合わせはご遠慮ください。
     また、久留米大学研究者紹介の内容を無断転用することを禁止します。
     システムの制約上、対応できない文字に関しては、正式の表記ではない文字を使用しています。
    <産学官連携に関すること>
    総合企画部 産学官連携推進室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7917 /  FAX:0942-31-7918
    kensuiアットマークkurume-u.ac.jp
    <取材等に関すること>
    総合企画部 広報室 (久留米市旭町67)
    TEL:0942-31-7511 / FAX:0942-31-7718
    kikaukukouhouアットマークkurume-u.ac.jp   本学への取材について